私達の会社「シナプス」ってどういう意味?ってよく聞かれます。
お店で領収書を頼むと
シダックス・・・シナックス・・・・シナップス・・・・・
・・・・・・とほとんど一発では書いてもらえません
元々は生物用語なんで、高校生の時に「生物」を選択していないと
なかなか聞きなれない単語だとおもいます。
実は人間の体の中の神経細胞の一部の名称です。
つまり刺激を伝達する部位のことです。ブイブイ!!(笑)
生物学的に図解すると↓のようになります
ちょっとわかりにくいですが
会社はすごくわかりやすい場所にあり、スタッフも社長以下みんな分かりやすいスタッフです
よかったら気軽に遊びに来てくださいませ
-
「シナプス」って??what’s synapse?
2012.11.28カテゴリー:ブログ
-
オープントップバス イルミネーションコースが新設されます☆☆
2012.11.25FUKUOKA OPEN TOP BUS 「イルミネーションコース」運行
11月26日月曜から福岡市内のクリスマスイルミネーションを巡るコースが新設されます。
ぜひこの機会に2階建てバスの高い視線から輝くイルミネーションをお楽しみください。
【運行期間】 平成24 年11 月26 日(月)~12 月25 日(火)
【運行ルート】
〔A コース〕17:00 19:30
①天神・福岡市役所前→ 天神北ランプ→ 都市高速道路→ 百道ランプ→
②福岡タワー〔約30 分停車〕→ 明治通り→ ①天神・福岡市役所前
〔B コース〕18:30
①天神・福岡市役所前→ 国体道路→ 博多駅→ はかた駅前通り→
呉服町ランプ→ 都市高速道路→ 築港ランプ→ ②博多ふ頭・ベイサイドプレイス
〔約30 分停車〕→ ①天神・福岡市役所前
〔イルミネーションのポイント〕
★場所・施設★
a 渡辺通りの街路樹
b 荒津大橋
c ももち☆ブルーライトクリスマス(福岡タワー周辺)
d ふくおかフィナンシャルグループ本社ビル
e 赤坂ル・アンジェ教会
f 福岡銀行本店
g 博多駅周辺地区
h ベイサイドプレイス博多
ベイサイドイルミネーション~光の港~
★イルミネーションの期間や時間は、場所・施設ごとで異なります。
※時刻は「天神・福岡市役所前」発時刻です。
【備考】 「イルミネーションコース」につきましては、ご乗車は「天神・福岡市役所前」のみとなり
ます。途中バス停ではご乗車いただけませんので、ご注意ください。
本件に関するお問い合わせは、西鉄お客さまセンター(℡0570-00-1010) まで
カテゴリー:ブログ
-
福岡オープントップバス4期生の宮原絵美ちゃん☆☆
2012.11.23
5年前くらいにシナプスのプロダクションが立ち上がった頃
シナプスの看板モデルとして活躍してくれていた、元ミス九州産業大学の宮原絵美ちゃんが
シナプスに復帰して、現在バスアナ研修中!!!
先輩の江頭由佳子ちゃんの乗務に研修乗車
観光案内や段取りのマニュアル片手に一生懸命勉強中です。。。。
近いうちにデビューできると思うのでみなさんも応援してくださいね♪
ちなみに5年前の絵美ちゃんが天神コアのファッションショーに出演していた頃の
ステージ↓↓ 今とあんまり変わんないよねぇ・・・
昼間でも走行中はかなり冷える今日この頃
乗車の時はコンシェルジュのスタッフとお客様にブランケットをお渡しして
少しでも快適に2階建てバスの観光を楽しんでもらうように
サービスしていますが、バスアナは寒いっ!!鼻水も出そう!!!!風邪ひきそう!!!カテゴリー:ブログ
-
シナプス勤労感謝の日のミステリー(笑)
2012.11.23
勤労感謝の日で休日ですが、放送の仕事は通常通り。
今日も元気に、Love Fmの番組は放送中です。
事務所に到着後、メールチェックをしながら紅茶を飲むのが日課なんですが、
何気なく、冷蔵庫を開けるとそこには何だか見慣れない黒い物体を発見!
よーく見るとそれは、象の形をしたチョコレートではないですかー。
箱の横には、「Product Of Thailand」の文字が。
タイ国(バンコック)のお土産なんですね。
まーそれは普通にあるお話しなんですが、問題はこれから。
12ピース入りの箱に残されたチョコレートの数は、わずかに3個!!!
確か、シナプスの女性スタッフはダイエット宣言をしたはずなんですが…
むむうー。
諸行無常のチョコの数なり。(笑)
気を取り直して、
さて、スタジオに向かいますか。
ダイエットは果てしなく続く…ってことで。
シナプスはLove Fmの番組制作を担当しています。カテゴリー:ブログ
-
11月21日Love Fmスタジオに隼人加織ちゃんが来ました。
2012.11.22
11月21日の「Afternoon Delight」14:20~の生放送
に当日のライブ前に、隼人加織ちゃんが来てくれました。
「Lindas」に続く3枚目のリリースが予定されています。
スタジオでは嬉しいサプライズが…
ビートルズの「Here, There and Everywhere 」
をポルトガル語でDJのダリル・スミスと演奏してくれましたよ。
毎回、ダリルは生演奏でリクエストに応えていますので、
放送機材とは別にミキサーや楽器を設置。
スタジオが狭くなるほどなんですよ。
その場に居合わせた制作スタッフ一同、
まるで歌の妖精が舞い降りた様を見るよう…
いやー素晴らしい歌声でしたし、
瞳がブルーなんですよー。
可愛いこと可愛いこと。
スタジオにはファンも沢山来てくれました。
ライブ前には櫛田神社~キャナルシティ~
「どさんこ」で味噌ラーメン+半チャンを食べました。
(何で博多ラーメンではないの!?)
ライブは博多区の「デジャヴー」で行われました。
日本語でのボサノヴァ、ポルトガル語でのボサノヴァ。
そりゃー最高でした。
シナプスはLove Fmの番組制作を担当しています。カテゴリー:ブログ
-
今は大相撲九州場所の真っ最中ですが・・・・・・・
2012.11.21
先週久しぶりのバンコクを訪れた私ですが
街のあちこちに新しい商業施設が誕生していて
ショッピングの楽しさ倍増でした。
もともと福岡市天神地区の商業ビル再開発プロジェクトを担当して
ソラリアプラザなどの建設開業の仕事をしていたので
どうしても新しいビルを見ると開発屋の視点で見てしまいます。
バンコク・スクンヴィットの駅に直結して最近オープンしたのが
「ターミナル21」・・・コンセプトは国際空港のターミナルビルがファッションビルになったら?
みたいなコンセプトです☆
1階フロアは出発ロビーの搭乗ゲートがコンセプト
インフォメーションスタッフの女性も空港のグランドホステスのようなコスチュームです。
フロア毎に世界の各国のテーマが設けられて3階が「NIPPON」フロア
もちろんフロアイメージも日本の伝統やイメージでデザインされています。
柱に大相撲のお相撲さんが取り組みしていたり・・・・・
鳥居が並んで、参道をイメージしていたり・・・・・・
でっかい鎧かぶとがでーーーーーんと展示してあったり・・・・・
お店の名前もほとんど日本語のネーミング
結構外国の人って漢字好きですよねっ
1階フロアの電光ボードはお店のセール情報やイベント情報が・・・・・
なかなか楽しいサインが工夫されています。
あと驚いたのは1階メインエントランスから4階までのながーーーーい直行エスカレーターが
あって一気に4階まで上がれること!!!!
タイってほんとに日本と仲良しさんなんだって実感しますよ
以上 バンコクレポートでした!!!
カテゴリー:ブログ